「特典目当てOK?」ブライダルフェア人気5社で確実にGET!【2025年8月】

「特典目当てOK?」ブライダルフェア人気5社で確実にGET!【2025年8月】

【PR】この投稿は広告が含まれています。

 悩む女性
 悩む女性

「特典目当てでブライダルフェアに行っても大丈夫なの?」

効率よく式場を探したい!

 

結論、特典目当てでブライダルフェアに参加しても問題ありません

 

 

ただし、以下4つに当てはまると、特典の対象外になる場合があるので要注意です!

  • 2回めのエントリーの場合
  • 条件を満たせなかった場合
  • 新郎・新婦が別々にエントリーした場合
  • 偽のカップルで参加など、明らかな不正と判断した場合

以上の4つを押さえておけば、必ず特典はもらえます!

ブライダルフェアはむしろデート感覚で始める方も多く「結婚準備を楽しく始める第一歩」

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

電子マネーがもらえたり、ドレスの試着や婚礼料理の無料試食ができたりなど、ワクワクが止まりません!

まずは比較表を参考に、自分に合ったサイトを選んで、効率よく式場探しをスタートさせましょう!

特典目当てで効率よく回るなら、この5社
紹介サイト
ハナユメ

マイナビ
ウェディング

ゼクシィ

プラコレ
ウェディング

結婚スタイルマガジン
成約条件なしなしありありあり
強み業界No.1の高額特典限定特典あり業界No.1の式場数業界No.1のクーポン金額結婚式費用を直接的にサポート
式場探し
特典
1件▶︎2万
2件▶︎+1万
3件▶︎+3.5万
見学で最大6.5万円
(成約すると+1万)
1件▶︎1万
2件▶︎+0.5万
3件▶︎+0.5万
見学で最大3万円
(成約すると+5万)
1件▶︎5万
2件▶︎+1万
3件▶︎+1.5万
最大7.5万円
1件▶︎1.5万
2件▶︎+2万
3件▶︎+1万
4件▶︎+2万
最大6.5万円
最大20万円分のご祝儀
指輪探し
特典
見学で7千円見学で最大1.3万円成約で6千円成約で5千円
相談特典見学1件で
2万円
見学4件+成約で
最大2万円
対象式場数約510
(都市部に強い)
約580
(地域により差)
約1,300
(全国に強い)
約800
(幅広い提案)
約540
(幅広い提案)
掲載
エリア
東北/関東/
東海/関西/九州/リゾート
全国全国北海道/東北/関東/軽井沢/北陸/甲信越/
東海/関西/中国/四国/九州/沖縄/リゾート
全国
公式サイト公式サイト
10月2日(木)まで
公式サイト
9月30日(火) 8:59まで
公式サイト
9月22日(月) 9:59まで
公式サイト
8月31日(日)まで
公式サイト
期限なし

※特典は時期・地域・式場ごとに異なります。詳しくは各公式サイトでご確認ください。

目次

ブライダルフェア特典目当てはアリ!|“参加してOKな理由”

「特典目当てだと思われたらどうしよう…」と心配する必要はありません。理由は以下のとおりです。

多くのカップルが特典をきっかけにブライダルフェアに参加し、理想の式場を見つけています。

特典を用意するのは式場側も「来てほしい」から

ブライダルフェアで魅力的な特典を用意しているのは、式場側も未来の新郎新婦に出会いたいと考えているからです。

特典をきっかけに足を運んでもらい、会場の雰囲気や魅力を直接感じてもらうことを期待しています。

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

来館特典や成約特典は“広告費”の一部と考えられていて、実際に参加する方に還元しているだけなんです。

特典目当てで行くこと自体は、式場にとってもプラスになるので、遠慮する必要はありません

ちなみに私も特典目当てで参加しました!!笑

デート感覚参加40%の安心感

ハナユメ公式サイトより引用

ハナユメ」によると、ブライダルフェアに初めて参加した理由として実際にデート感覚で参加した方は、40%

特典を目当てに参加するカップルは決して少なくありません。

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

私も初めはディズニーチケットがもらえるという理由でブライダルフェアに参加しました。

逆に、0.00001%でも結婚式を挙げる可能性がある場合はブライダルフェアに参加を私は全力でおすすめします。

私は7軒回りましたが、結果的に自分に合わなかった6軒は全てキャンセルしています。自分に合う式場が見つかるまで、キャンペーンを賢く活用しましょう〜!

マナーを守れば問題なし

特典目当てでの参加は全く問題ありませんが、以下のようなマナー違反は避けましょう。

  • 予約の無断キャンセルをする
  • 偽カップルでの参加する
  • 冷やかしのような態度を取る

真剣に結婚式を考えているカップルとして、節度ある行動を心がけましょう。

マナーを守れば、ブライダルフェアに特典目当てで参加しても問題ありません。

人気5社の特典と条件を【徹底比較】

人気の5社で特典や特典をもらうための条件を徹底的に比較した結果、1番気軽に利用できるのはハナユメです。

私も利用しましたが、式場と成約しなくても電子マネーがもらえるので、デートのついでに気軽に参加できます。

紹介サイト
ハナユメ

マイナビ
ウェディング

ゼクシィ

プラコレ
ウェディング

結婚スタイルマガジン
成約条件なしなしありありあり
強み業界No.1の高額特典限定特典あり業界No.1の式場数業界No.1のクーポン金額結婚式費用を直接的にサポート
式場探し
特典
1件▶︎2万
2件▶︎+1万
3件▶︎+3.5万
見学で最大6.5万円
(成約すると+1万)
1件▶︎1万
2件▶︎+0.5万
3件▶︎+0.5万
見学で最大3万円
(成約すると+5万)
1件▶︎5万
2件▶︎+1万
3件▶︎+1.5万
最大7.5万円
1件▶︎1.5万
2件▶︎+2万
3件▶︎+1万
4件▶︎+2万
最大6.5万円
最大20万円分のご祝儀
指輪探し
特典
見学で7千円見学で最大1.3万円成約で6千円成約で5千円
相談特典見学1件で
2万円
見学4件+成約で
最大2万円
対象式場数約510
(都市部に強い)
約580
(地域により差)
約1,300
(全国に強い)
約800
(幅広い提案)
約540
(幅広い提案)
掲載
エリア
東北/関東/
東海/関西/九州/リゾート
全国全国北海道/東北/関東/軽井沢/北陸/甲信越/
東海/関西/中国/四国/九州/沖縄/リゾート
全国
公式サイト公式サイト
10月2日(木)まで
公式サイト
9月30日(火) 8:59まで
公式サイト
9月22日(月) 9:59まで
公式サイト
8月31日(日)まで
公式サイト
期限なし
ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

何から始めて良いかわからない人は、相談でまずは自分に合った式場を一緒に探してもらうのもおすすめ!

電子マネーをもらいながら、まずは気軽にハナユメを使って実際に式場見学を楽しんでみてください。

【迷ったらココ】ハナユメ|業界No.1の高額特典

 

エントリー期限8月28日(木)まで
詳細・ハナユメを経由の式場見学で
電子マネーがもらえる

・超お得になる【割引きプラン】あり
式場見学の
特典
1軒目:10,000円
2軒目:20,000円(+10,000円)
3軒目:30,000円(+10,000円)
式場成約で+35,000円
その他の
特典
相談デスク利用で+10,000円
リングショップ来店で+7,000円
流れ①まずは、ハナユメにエントリー
&LINEお友達登録
②相談カウンター予約or式場予約
③来館
④写真(リングショップ来店)
④WEBアンケート(5分程度で終了)
電子マネーの
種類
EJOYCAセレクトギフト

・Amazonギフト券/WAON/nanaco
電子マネーの
受け取り
11月中にハナユメのマイページに送付
対象エリア東北/関東/東海/関西/九州
注意点・カップル2人での参加が必須
・オンライン上のブライダルフェアは特典対象外
相談デスク⭕️来店orオンラインは特典対象
❌電話相談or LINE相談は特典対象外
公式サイトhttps://hana-yume.net/

ハナユメでは、無料相談(オンラインも可能)+1件の式場見学で高額な特典がもらえることや、割引プランがかなり充実しています。

相談デスクで式場予約をしてもキャンペーン対象になるのは、ハナユメだけ。

相談デスクを利用すると自分に合った式場を探してくれるだけでなく、式場予約やキャンセルなども全部お任せできます

ただし、ハナユメには以下の地域しか結婚式場が掲載されていませんので注意してください。

 

逆に言えば、都会を中心に、上記の地域に住まれている方は、まずはハナユメを利用してみてください。

 

特典満足度 No.1(オリコン2025)

※結婚式場情報サイトランキング:実際にサービスを利用したユーザー2,409名が選んでいます

フェア来館で電子マネーがもらえる!

登録無料&30秒でできます!

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

ハナユメで式場見学に行った際、驚きの割引額だった事を今でも覚えています。

ぜひ、電子マネーをもらいながら式場デートを楽しんでみてください!

詳しくハナユメについて知りたい方は、「ブライダルフェアはハナユメ一択な理由」をご覧ください。

ゼクシィ|業界No.1の式場数

エントリー期限8月22日(金)9:59まで
詳細ゼクシィを経由して式場見学などに行くと
成約すれば電子マネーがもらえるキャンペーン
式場見学の特典1軒目:50,000円
2軒目:10,000円(+60,000円)
3軒目:15,000円(+75,000円)
その他の特典口コミ掲載:8,000円
+さらに応募!リングショップで購入:6,000円
流れ①まずは、ゼクシィにエントリー
②式場来館
③成約
④写真(式場の写真を1枚撮ればOK)
⑤感想を送付(5分程度で終了)
もらえるギフト券
EJOYCAセレクトギフト
(Amazonギフト券/Pontaポイント/nanacoポイントなど)
電子マネーの受け取り翌々月ごろ:順次メールにてご案内
注意点・国内リゾートや海外ウェディングは対象外
・電話や相談カウンター(オンライン相談も)からの予約はキャンペーン対象外
・成約した挙式・披露宴の費用総額が税込31万円以上が対象
オンラインで
ブライダルフェア参加
⭕️(キャンペーンの対象)
その場合、写真不要の感想のみでOK
公式サイト
https://zexy.net/

2012年創業株式会社リクルートの事業の一環であるゼクシィですが、結婚式サイトといえばゼクシィという方も多いのではないでしょうか。

知名度が高いゼクシィは全国の式場と提携しているので、他サイトにない地域のブライダルフェアへ参加できます。

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

相談カウンターも全国にあるので、地方の方も参加しやすいです。

ただし、相談カウンターから式場見学を予約してもらった場合は、キャンペーンの対象外になりますので、式場予約はWEBで下記ボタンから自分で行いましょう。

 

結婚式サイト2024年オリコン1位

⬆︎カンタン30秒で登録できます⬆︎

 

ゼクシィ相談カウンターのデメリット」について詳しくは、こちらをご覧ください。

 

プラコレウェディング|業界No.1のクーポン金額

エントリー期限7月31日(木)
詳細プラコレウェディングを経由して式場見学などをして、
式場と成約すればクーポンがもらえるキャンペーン
式場見学の特典1軒目:15,000円
2軒目:35,000円(+20,000円)
3軒目:45,000円(+10,000円)
4軒目:65,000円(+20,000円)
その他の特典成約:5,000円
店舗(横浜or名古屋)来店or
オンライン相談or電話相談で最大20,000円
ドレス成約:5,000円
口コミやレビューで最大16,500円
流れ①プラコレウェディング診断
②店舗来館or式場予約
③式場来館
④簡単なアンケート回答
もらえるギフト券一休.comで使えるクーポン券
ギフト券受け取り見学分のクーポン▶︎成約報告の翌々月
成約分のクーポン▶︎結婚式後
注意点以下の場合は5,000円のみプレゼント
・20人以下の少人数結婚式
・フォトウェディング/前撮り/リゾート婚
・対象外の式場
公式サイト
https://pla-cole.wedding

プラコレウェディングは、SNS総フォロワー254万人で、特にお得さとトレンドを重視するカップルに強みを持つサービスです。

 

LINEで気軽に相談でき、あなたにぴったりの式場がわかる「ウェディング診断」が無料でできます。

 

ドレスを試着し、ウェディングフォト体験ができる体験型相談カウンターも人気の1つです。(横浜と名古屋のみ)

 

\新たな思い出作りができる♪/
⬆︎最大111,500円分の一休クーポンがもらえる⬆︎
 

 

マイナビウエディング|限定特典あり!

エントリー期限2025年8月25日(月)8:59まで
詳細マイナビウエディングを経由して式場見学や、
リングショップに来店すると電子マネがーもらえるキャンペーン
式場見学&成約の特典1軒目:10,000円
2軒目:+5,000円(15,000円)
3軒目:+5,000円(20,000円)
成約で +50,000円(70,000円)
その他の特典リングショップ来店:10,000円
限定4ブランドなら:+3,000円
成約で+10,000円 (最大)
流れ①まずは、マイナビウェディングのLINEに友達登録
②式場来館
③写真(式場の写真を1枚撮ればOK)
④成約で電子マネープレゼント
もらえるギフト券
選べるe-GIFTギフト
(Amazonギフト券/セブンATM受け取り/au Pay/楽天Edy)
ギフト券の受け取り【配信期間】
翌月ごろに登録メールに配信
注意点・カップル2人での参加が必須
・オンライン式場見学は対象外
公式サイト
https://wedding.mynavi.jp

昭和48年設立株式会社マイナビの事業の一環であるマイナビウェディング。

結婚式場だけでなく、婚約指輪・結婚指輪探しキャンペーンもかなり充実しています。

結婚式や指輪に関してお相手の方と価値観を共有することで、ユーザーに合わせたパーソナライズされた限定特典を受け取ることができます。

 

\完全無料♪/

来館だけで特典あり!

⬆︎カンタン1分で登録できます⬆︎

 

マイナビウエディングの相談カウンターは以前はありました。
詳しくは「マイナビウエディングのサロンって無くなった?」をご覧ください。

 

スタイルマガジン|結婚式費用を直接的にサポート!

項目内容
エントリー期限なし
詳細結婚スタイルマガジン経由で式場見学・成約するとご祝儀がもらえるキャンペーン
式場見学&成約の特典成約で最大20万円の値引き
その他の特典料理・飲み物料金が5〜20%OFFになる式場あり
流れ①結婚スタイルマガジンからフェア予約
②対象の式場へ見学
③成約でご祝儀特典GET
もらえるギフト券結婚式の総費用から割引される
ギフト券の受け取り最終見積もりで確定される
注意点・他の予約サイトから参加した式場は対象外
・過去に見学会に参加した式場は対象外
公式サイト
https://www.niwaka.com/

結婚スタイルマガジンは、結婚指輪NIWAKAが運営。式場見学や成約で最大20万円相当のご祝儀がもらえる特典が魅力。

対象の式場かをチェックし、ご祝儀金額は、各式場が設定しているので、いくらもらえるのかしっかり確認しましょう!

 

結婚スタイルマガジンは、エントリー&会員登録が不要なので、気になる方も気軽にチェックできます。

 

 

【あなたはどのタイプ?】タイプ別おすすめサービスまとめ

「まずはどの予約サイトを使えばいいの?」と思った方は、ぜひ下記を参考に選んでみてください。

 

都市部なら迷わず「ハナユメ」|特典GET&割引充実

特に東京や大阪などの都市部で式場を探しているなら、ハナユメがおすすめです。

 

2024年度オリコン顧客満足度ランキング1位に輝いたハナユメ相談デスクは、サポートも手厚く、1軒目見学特典の電子マネーがGETできます。

 

また「ハナユメ割」など、費用を抑えるための独自の割引プランも魅力の1つです。

 

対象エリアがないなら「ゼクシィ」|式場数No.1&情報量重視

ハナユメがカバーしていないエリアで探すなら、やっぱりゼクシィです。

 

全国1,300会場以上の掲載数は圧倒的。全国の幅広いエリアの式場情報を網羅しているのがゼクシィです。

 

特典の種類も豊富で、多くの選択肢の中から自分に合った式場を見つけたいカップルにおすすめです。

 

情報誌やアプリなど、情報収集の手段も充実しています。

 

体験型フェアを楽しむなら「プラコレウェディング」|横浜・名古屋 限定

「まずは体験してみたい!」そんなアクティブなカップルにはプラコレウェディングが向いています。

 

ドレス試着やフォト体験など、体感しながら式場選びができるのが特徴。

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

楽しみながら選びたい人におすすめです。

東京・横浜エリアの2店舗で、体験型のブライダルフェアを開催中です。

 

指輪探しと併用するなら「マイナビウエディング」|ジュエリー特典豊富

結婚指輪や婚約指輪の購入も視野に入れているなら、マイナビウェディングがおすすめです。

 

ブライダルフェアだけでなく、ジュエリーショップの来館特典も充実しており、結婚準備をまとめてお得に進めたいカップルに向いています。

 

【迷ったらハナユメ】相談+1軒目見学で「確実に1万円GET」

ハナユメ相談+1軒目見学で「確実に1万円GET」しましょう!

 
そのあと、指輪や2軒目以降を考える流れが一番スマートです。

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

私も特典目当てでハナユメ相談デスクを利用しましたが、デスクでは自分に合う式場を選んでくれるだけでなく、キャンセルもしてくれたので、かなり助かりました。

 

 

特典目当てで賢く回る|今おすすめの進め方

  • ハナユメ相談デスクで相談(オンライン可)
  • 1軒目見学(確実に特典GET)
  • リングショップ特典も併用(ハナユメ・マイナビ)

 

そのあとは、気になる式場があれば、ハナユメで2軒目・3軒目の式場見学へ参加するイメージでOK!

無理せず、楽しみながら回る気持ちで大丈夫です。

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

「特典目当て」で楽しむくらいがちょうど良いです!

① ハナユメ相談(オンライン可)

まず、ハナユメのウェディングデスク(オンライン相談も可能)で相談するために、ハナユメウェディングデスクを予約しましょう。

ハナユメのウェディングデスクでは、条件に合う式場を紹介してもらえたり、キャンセルも代わりにしてくれます。

 

②1軒目見学(確実に特典GET)

気になる式場をハナユメウェディングデスクで予約してもらい、式場見学に行きましょう!

 

1軒目の式場来館特典として、Amazonギフト券やカタログギフトがもらえる式場もあります。(詳細は、式場のブライダルフェア内容をご覧ください)

 

見学後の簡単なアンケート回答と、写真をスマホで送付すれば、確実に電子マネー10,000円もらえます

 

③リングショップ特典も併用(ハナユメ・マイナビ)

結婚指輪や婚約指輪の購入も検討しているなら、ハナユメマイナビウエディング経由でリングショップを見学するのもおすすめです。

 

ハナユメマイナビウエディングでは、指輪ショップの来館で特典がもらえるキャンペーンを実施しています。

※キャンペーンは変更されますので、最新情報は公式サイトをご覧ください。

 

ブライダルフェアと並行して、指輪探しもお得に進められます。

そのあとは気になる式場だけ2軒目・3軒目でじっくり比較

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

もうちょっと見てみたいな!と思ったら参加しようくらいで大丈夫です。

1軒目の見学で得た情報や特典を元に、気になる式場があれば、2軒目3軒目と絞り込んでいきましょう。

 

この段階からは試食や試着、料金などをより具体的な内容を比較検討するのがおすすめです。

 

無理せず、楽しみながら回れば◎

特典を目当てにしつつも、スケジュールを詰め込みすぎず、無理のない範囲でブライダルフェアを楽しみましょう。

 

私は1日に2軒回りましたが、1日に1軒、その後はデート💛という流れでもOK!

 

彼と相談しながら、「ちょっと行ってみようか」くらいの気持ちで進めましょう。結果的に「納得できる式場選び」につながります。

 

【要確認】特典がもらえないケース|知らずに損しないために

せっかくブライダルフェアに参加したのに、特典がもらえないというケースもあります。

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

申し込むキャンペーンの条件をしっかり確認しましょう!

 

特典がもらえない主なケース

  • 重複エントリーに注意
    同じ式場や同じフェアを、複数の予約サイトから申し込むと「特典は1回だけ」になることがほとんど。申し込み前に“どこ経由で予約するか”を決めておきましょう。
  • 対象外エリア・対象外式場だった
    キャンペーンによっては「関東エリア限定」など、対象地域が決まっていることもあります。地方の式場探しなら、対象エリアの確認は必須です。
  • アンケート未回答・不備
    フェア参加後に必要なアンケートや、予約時の情報入力が不完全だと特典対象外になることも。「簡単な作業だから」と油断せず、しっかり確認を。
  • 成約条件付きに気づかなかった
    「来館特典」だと思っていたら、実は“成約”が条件だった…というパターンも。とくに高額特典は“成約ありき”の場合が増えています。
  • 期限切れや申し込みミス
    キャンペーン期間外だったり、予約方法を間違えると特典対象外に。申し込みは必ず公式サイトや最新のキャンペーンページから行いましょう。

 

事前にしっかりと確認しておきましょう。

 

対策は「事前確認」&「公式サイトチェック」

  • 予約前にキャンペーンの対象条件を必ず確認
  • 各サイトの注意事項をしっかり読む
  • 不安なら、ハナユメやゼクシィの担当者に聞くのが一番確実

「行けばもらえるだろう」ではなく、ちゃんと条件をクリアして得するのが大人の賢い回り方です。

各ブライダルフェア予約サイトの注意事項や、式場からの案内をしっかりと確認することが、無駄足を防ぎ、確実に特典をゲットするための第一歩です。

 

特典目当てでもOK!実際に得する人がやっているコツ

どうせなら賢く&無駄なく回りたいですよね。実際に得しているカップルがやっている、ちょっとしたコツをお伝えします。

 

1軒目特典は“確実にもらう”のが基本

最初はやっぱりハナユメ相談デスク→1軒目見学が王道。電子マネー1万円+式場の来館特典で、スタートからしっかり得します。

 

ポイントは、以下の点を事前に確認しておくこと。

 

  • 対象式場かどうか
  • キャンペーンの条件(見学後アンケートなど)

「気づいたら対象外だった…」なんて損は避けたいです!

 

成約特典に“振り回されない”

魅力的な成約特典に目を奪われがちですが、「特典ありき」で式場を決めてしまうのは危険です。

以下の点を総合的に見てから総合的に決めましょう。

 

  • 式場の雰囲気
  • プランナーとの相性
  • トータル費用

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

ゼクシィトレンド2024によると、満足のいく式場探しで回る件数は、平均2.8件です。

比較しながら楽しむのが正解

2軒目・3軒目と比較してみると、「ここは料理がおいしかった」「あそこは雰囲気が好みだった」など、自然と違いがよく見えてきます。 

 

結果的に、特典を楽しみつつ、納得できる式場選びができるんです。

「楽しみながら比較」これが一番コスパがいい方法です。

 

ブライダルフェアの特典目当てなどに関する【よくある質問】

Q
特典目当てでブライダルフェアに行きまくると荒らしや冷やかしになるの?
A

結論、特典目当てでブライダルフェアに行きまくると荒らしや冷やかしにはなりません。

行きまくっているかどうかは、自分で言わない限り式場側にはわからないためです。

ただし、全く結婚式を挙げる気がないのにブライダルフェアに参加すると、荒らし・冷やかし認定されてしまいます。

Q
ブライダルフェア特典目当てで参加しても大丈夫?
A

結婚式に0.00001%でも興味があればぜひ参加がおすすめです。(私も特典目当てで参加しました笑)

しかし、結婚式を挙げる気がないと認められた場合は、キャンセルされる場合があります。
(偽カップルで参加など)

詳しくは「ブライダルフェアへ試食目当て・タダ飯で参できるたった一つの条件」を合わせてみてください。

Q
ブライダルフェアって怖いの?
A

実際に参加した私の意見は、「全く怖くありませんので、どんどん参加しましょう!」です。

ですが、ネット上を調べた結果、しつこい勧誘が怖かったという口コミを見つけました。

詳しくは「ブライダルフェアって怖い?理由を解説!」を合わせてみてください。

Q
ブライダルフェアには、いつから参加すれば良い?
A

結婚を意識したら参加してOK!

彼と休みを合わしたりしているとエントリー期間が終わってしまいます。

このキャンペーンもいつ終わるかわからないので、チャンスを逃さないようにしましょう。

Q
ブライダルフェアはどれくらいかかる?ハシゴできる?
A

1軒のブライダルフェアは3時間前後かかるので、1日2軒、頑張っても3軒が限度でしょう。

個人的には1日2軒くらいがおすすめ。

詳しくは「ブライダルフェアとは?行くメリットや流れ」も合わせてご覧ください。

Q
服装は何を着ていけば良い?ジーパン・スニーカーはOK?
A

結論、Tシャツ・ジーパン・スニーカーでも大丈夫です。

私たちがブライダルフェアに参加したときの写真↓

気になる方は、ラフすぎない綺麗目な格好かつ歩きやすい靴が最適です。

ゼクシィの記事が参考になりました▶︎ブライダルフェア、何を着て行く? 持っていく?

 

まとめ|特典目当てでもOK!納得して後悔しない式場探しへ

ブライダルフェアは特典目当てで大丈夫です

 
ハナユメで相談→1軒目見学で1万円GETが王道おすすめのコースです。

 
指輪特典も併用すれば、さらにお得に準備が進みます。

 
気になる式場は2〜3軒比較して納得できる選択をしましょう。

 
特典も、満足のいく式場選びも、お得も納得も両立できる、後悔しない選び方をどちらも手に入れましょう。

 \【ハナユメ相談デスク】で確実に1.6万円GET
⬆︎無理な営業なしオンライン相談OK⬆︎