【ゼクシィ口コミ&評判】実体験でわかったメリット/デメリットまとめ|2025年最新版 | アニ嫁ウェディング

【ゼクシィ口コミ&評判】実体験でわかったメリット/デメリットまとめ|2025年最新版

【PR】この投稿は広告が含まれています。

迷う女性
迷う女性

・ゼクシィって、実際みんな使ってるの?

・式場探しに本当に役立つの?

・デメリットはないの?

 

そんな疑問に、実際に利用した筆者がお答えします!

 

結婚が決まったら、まず「ゼクシィ」という人も多いのではないでしょうか?←私がそうでした笑

 

この記事では、ゼクシィを実際に活用した筆者が感じた本音をまとめました。他の人からの口コミも交えながら、2025年最新版としてリアルな体験談をご紹介します。

 

私は軽い気持ちでゼクシィ経由で式場探しに参加し、1軒目の式場で最高の式場と出会いました。

 

これからゼクシィを使おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

カンタン60秒で登録できます
⬆︎キャンペーン参加で豪華特典⬆︎

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

ゼクシィキャンペーンに参加すると、豪華な特典がもらえます。

私はキャンペーンに参加して、豪華特典をもらいながら賢く式場探しができました!

 

ゼクシィキャンペーンについて詳しくは▶︎https://yuzu-5.com/zexy-campaign-2025/をご覧ください。
目次

ゼクシィって?特徴をわかりやすく解説!

ゼクシィの特徴を5つにまとめると・・

  • 業界最大級の式場数
  • 結婚準備の情報が満載
  • 全国各地に相談カウンター1店舗以上
  • キャンペーンで電子マネーがもらえる
  • 利用者の口コミ(写真なども)が見れる

ゼクシィは、リクルートが運営する結婚情報サービスで、WEBや雑誌、アプリなどから情報を取得できます。

 


約1,300の式場から予約できて、全国に70店舗以上ある相談カウンターは、他の結婚式場紹介サイトと比べても、業界最多。

 

何から始めたら良いかわからないカップルや、地方在住のカップルでも、対面でプロにアドバイスを受けられます。

 

【体験談】実際にゼクシィを使ったリアルな感想

私の体験談をご紹介します!(青文字クリックで該当箇所へ飛びます↓)

ゼクシィ登録から利用までの流れ

登録は60秒で終わります。

ゼクシィ公式サイトにアクセスすると、次のような画面になるので、

 

Screenshot

 

少し下のキャンペーン内容をタップします。

 

キャンペーン画面になるので、エントリーはこちらをタップします。

 

 

かんたんエントリー画面になるので、本人情報を入力します。

 

 

入力できたら、同意の上、入力内容を確認するをタップします。

 

ここで少し注意点
  • エントリー・見学予約・写真送付は同じメールアドレスで行う
  • 住所に不備があるとギフト券の送付ができないので注意する

 

 

 

内容を確認して、入力内容を送信するをタップしてください。

 

 

下の画面になると、キャンペーンにエントリーが完了です!

 

 

登録したメールアドレス宛にもエントリー完了メールが届きます。

 

  

 

 

※このメールには、式場見学後にアンケートと写真を送付するためのURLもついていますので、消さないで保管お願いします。

ゼクシィ公式サイトにアクセスする

エントリー&登録する

③式場を予約する

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

式場を予約する代わりに、相談カウンターを予約してもOK。

何から始めたら良いかわからない方には、相談カウンターがおすすめです。

④来館する

 式場見学・試食・試着・見積もりなどを行います。

⑤式場の写真を撮って送信&アンケートに回答する(キャンペーンに参加する場合は条件を満たす必要があります)

 

理想の結婚式場は見つかった?

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

結論、ゼクシィ経由で理想の結婚式が見つかりました。

 

私は、ゼクシィ経由で(しかもディズニーチケット目当て)式場見学に行き、1軒目に来店した結婚式場で結婚式を挙げました。

 

その場では仮契約だけして、他6軒の結婚式場を見た後で、納得して決めることができました。

 

費用はお得になった?

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

他の式場で「この金額にはできない」と言われるほどお得になりました。

 

ゼクシィ経由だからといって、値引きが少ないことはありませんでした。

 

ゼクシィ限定割引や、交渉で最終合計108万円値引きしてもらい、ゲスト30名で、212万円の結婚式を挙げました。

最終お支払いした見積書 ※見積もり金額は、2019年2月時点のものです。

結婚式費用について詳しくは、▶︎アニヴェルセル大阪での実際の費用公開!をご覧ください。

 

対応はどうだった?

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

ゼクシィとは、WEBで全て完結したので、やりとりは行なってません。

 

実際にゼクシィを利用したカップルの口コミは下記↓にまとめています。

 

ゼクシィに問い合わせる際は、何度かメールで行いましたが、丁寧で、2〜3日以内には必ず返信がありました。

 

ゼクシィはオリコン顧客満足度ランキングで1位

結婚式情報サイトについて、2,000人以上にアンケートした結果、ゼクシィが1位を獲得!

オリコン満足度顧客満足度ランキングとは

毎年、実際のユーザーを対象に行う満足度の調査を実施し、ランキング形式にしたものです。

 

「満足を情報化する」をテーマに2006年から事業を開始。実際のサービス利用者を対象に全国200サービスの満足度を調査。

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

下記では、結婚式情報サイトと、結婚式相談カウンターについての調査を引用しています。

データ取得企業:ウエディングニュース/Wedding Park(ウエディングパーク)/ぐるなびウエディング/ゼクシィ/トキハナ/Hanayume(ハナユメ)/マイナビウエディング/みんなのウェディング

 

結婚式情報サイト評判・口コミ1位

過去5年以内に結婚式情報サイトを利用し、式場見学またはブライダルフェアの予約を行った2,481人による調査。

以下の6項目で総合1位を獲得しています。

オリコン顧客満足度ランキング 結婚式情報サイトより引用

見学兼ディナー体験などに行く時の服装がよく分からなかったが、体験談や事前にこういうのを知っておいたほうがいい、のようなアドバイスが沢山あったのでとても参考になった。
(30代女性)
オリコン顧客満足度ランキング 結婚式情報サイトより引用

結婚式場巡って口コミ投稿して、 ゼクシィの商品券もらえるやつオススメです! ホテルに寄ってはデザートとかも食べれるので、デート感覚で! 去年やって4万強もらえました!
2022.5 Xより引用

あとこの間ゼクシィで予約してから結婚指輪選びに行ったらJCBの商品券5千円分もらえた💴
ありがたやありがたや、、、
2025.3 Xより引用

悪かった点はサイトを開いた時色々と聞かれるのが面倒でした。ここはサイトにまず入らせて欲しかったです。(30代女性)
オリコン顧客満足度ランキング 結婚式情報サイトより引用

ゼクシィの指輪購入特典2万円貰いそびれてめちゃくちゃ悔しい
2025.3 Xより引用

 

情報の充実などで、総合点で第一位と、カップルに人気を集めています。

 

一方で、情報が多すぎて埋もれてしまい、検索機能がイマイチな口コミも見受けられます。

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

実際に検索してみると、ヒット数が多くて情報に辿りつかないことがありました。

 

ゼクシィ相談カウンターは2位

過去5年以内に結婚式場相談カウンターを経由し、式場見学またはブライダルフェアの予約を行った1,952人による調査。

 

以下の項目で総合2位を獲得しています。

 

オリコン顧客満足度ランキング 結婚式相談カウンターより引用

ノープランだったので一からどんな式場のタイプがあり、どんな形でできるかなど詳しく説明があり、イメージがついた。予約までもスムーズで式場へのお断りの連絡などもしてもらえてよかった。(30代 女性)
オリコン顧客満足度ランキングの口コミより引用

ゼクシィカウンターほんと素晴らしい。 色んな面からサポートしてくれる。 マジで入籍前に、「プロポーズされたら」ゼクシィは文字通りですわ。 もっと早く行っておけば受けられる特典も多かったのになー! 指輪も買う前にゼクシィ行った方がいい。
2025.2 Xより引用

ゼクシィ相談カウンターおすすめ。どんな結婚式挙げたいかのふわっとしたイメージ伝えるだけで、結構イメージ通りの式場紹介してくれたで!
2024.11 Xより引用

ちょっといいなと思ったものでも、すぐに取り入れたり予約した方がいいと言われて、その前にゆっくり考える時間もとってほしいと感じた。(40代 女性)
オリコン顧客満足度ランキングの口コミより引用

ゼクシィ相談カウンターで結婚式の相談をしました。 何も決めずに相談を終えようとすると勧誘がしつこくなったり、半分脅しのような内容を言われたりしました
2024.6 Yahoo!知恵袋より引用

 

XやGoogle検索でゼクシィ相談カウンターの口コミを調べると、ほとんどが良い口コミでした。

 

ちなみに、2024年結婚式相談カウンターランキング1位はハナユメです。

ハナユメについては▶︎ブライダルフェアに行くならハナユメ一択な理由を参考にしてください。

 

ゼクシィ利用者の口コミ・評判まとめ

ゼクシィを実際に利用したカップルの、「良い口コミ」と「悪い口コミ」をまとめました。

良い口コミまとめ

  • 式場数が圧倒的に多い
  • 大手の安心感

CMでも流れているので、知らない人はいないほど、業界最大級です。

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

大きい式場は、だいたいゼクシィに載っています。

掲載されている式場数が圧倒的に多い!

もともと気になっていた式場が掲載されているサイトがこちらだけだったので利用しました。ゼクシィは他と比べて、掲載されている式場の数が圧倒的に多いなと感じました。ココを見れば漏れがなく安心です。

みん評より引用

大手の安心感!
リクルート系列というこもあり、安心かなと思って利用しました。

私たちの希望をヒアリングしながら、3つに絞ってくれました。ゼクシィの雑誌だと数が多すぎて分からなかったので、ピックアップしてもらえたのはありがたかったです。

みん評より引用

悪い口コミまとめ

  • マイナスイメージがいっさい投稿されません
  • キャンペーン特典もらえません
  • キャンペーン特典がもらえなかった

 

ゼクシィでは、式場見学に行った感想を口コミ投稿するキャンペーンが行われていますが、マイナスイメージは投稿されなかったようです。

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

言い回しなどにも、限度があるのかもしれませんね。

ゼクシィに口コミを投稿しましたがマイナスイメージがいっさい投稿されませんでした。

Yahoo知恵袋より引用

キャンペーンにエントリーして式場巡りをしたのにキャンペーン特典もらえませんでした。
原因を確認したところ、見学予約を相談カウンターで行ったからでした。

みん評より引用
みん評より引用

   

   

【メリット5選】口コミと体験でわかったゼクシィの魅力

青文字クリックで該当箇所に飛びます↓

式場数が圧倒的に多い

紹介サイトで結婚式場数を比較してみました。

▼都道府県別キャンペーン対象式場数の比較表▼
ハナユメ
ゼクシィ
マイナビウェディング
北海道13836
東北127937
関東170357252
北陸・甲信越014757
東海121132115
関西136222139
中国117741
四国24619
九州4217173(九州・リゾート)
国内リゾート1731
合計5101,300771
 2024年5月独自調べ

予約できるキャンペーン対象式場だけをピックアップしました。

 

どの地域もゼクシィが1番多いのがわかりますね。

 

大手の信頼感がある

「ゼクシィ」といえば、彼氏にもわかってもらいやすいという声もありました。

 

ゼクシィは、大手企業リクルートが運営しているため、利用者に安心感を与えています。

 

全国各地に相談カウンターがあることも評価されています。

 

1993年に雑誌が創刊されて以降、ブライダル情報誌として人気を集め、結婚といえば「ゼクシィ」と言われるほどです。

 

ゼクシィキャンペーンでお得になった

私も、ゼクシィキャンペーンでお得になった一人ですが、式場をいろいろ見てみたい方は、キャンペーンを活用がおすすめです。

 

キャンペーンを活用すると、式場見学で電子マネーがもらえたり、ゼクシィ独自の割引が付きます。

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

ただし、今回のキャンペーンから、式場と成約が必須になりました。

 

式場と成約しなくても気軽に参加できるのは「ハナユメ」です。

 

詳しくは、ブライダルフェアに参加するならハナユメ一択の理由をご覧ください。

ゼクシィで結婚準備情報を網羅できる

ゼクシィは、雑誌・ゼクシィ.net・アプリのモバイル版(iPadでも使用可能)があり、結婚式準備の情報が網羅されています。

 

ゼクシィでできること

式場探し/指輪探し/ゼクシィ相談カウンターに相談/リゾート・海外挙式/エステ探し/ドレス探し/結婚内祝い/手続き/結婚生活/お金・保険相談 

 

コンテンツが充実しているので、結婚に関するあらゆる知識がゼクシィだけで完結できます。

 

式場が全国展開

ゼクシィで予約できる各都道府県別の式場数は下記のとおりです。

式場掲載地域式場掲載数
北海道44
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
7
9
29
10
16
19
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
25
30
35
39
50
239
86
新潟県
富山県
石川県
福井県
34
15
23
35
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
13
52
29
50
137
23
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
24
74
118
81
13
8
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
3
8
38
41
14
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
9
21
21
8
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
86
13
25
33
21
15
22
沖縄県38

全国にある式場で予約できることがわかりますね。

 

地方の方も、ぜひ一度ゼクシィにはどんな式場があるかご覧ください。

 

【デメリット4選】口コミと体験でわかった注意点

青文字クリックで該当箇所に飛びます↓

 

キャンペーン特典には制約がある

ゼクシィは現在、さまざまなキャンペーンを行っていますが、相談カウンターに行って式場予約をした場合は、式場キャンペーンの対象外になります。

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

電子マネーがもらえません。

 

相談カウンターで式場の予約はせずに、自分でWEBで予約すればキャンペーンの対象になります。

 

詳しくは、ゼクシィ相談カウンターのデメリット&解決策3つをご覧ください。

 

 

情報が多くて混乱する

そんな方には「ゼクシィアプリ」がおすすめです。(ipadでも使えます!)

 

迷う女性
迷う女性

式場探しや指輪探しがメインでわかりやすいわね。

ゼクシィを経由しない方がお得(?!)

アニヴェルセル大阪公式サイトより引用

式場側は、ゼクシィなどの結婚式場紹介サイトに広告費を支払って、紹介してもらっています。

 

ゆず@アニ嫁
ゆず@アニ嫁

紹介サイト経由で契約した場合、さらに紹介料を支払う情報もあります。

 

ですが、公式サイトからの予約や、紹介サイトに載っていないような式場であれば、広告費を支払っていないので、安くなる可能性は高いです。

 

ゼクシィ経由で申し込むのではなく、式場の公式サイトから申し込むと1番安くします!と書かれている式場があります。(ベストレート保証)

 

迷う女性
迷う女性

でも、どの式場が良いのかわからないよ。

 

そん方は紹介サイト「ゼクシィ」から探すのがおすすめです!

カンタン60秒で登録できます

 

地方での利用価値が低い

地方では、式場やショップが少ないのでしかたないですが、その中でも1番充実しているのはゼクシィです。

▼都道府県別キャンペーン対象式場数の比較表▼
ハナユメ
ゼクシィ
マイナビウェディング
北海道13836
東北127937
関東170357252
北陸・甲信越014757
東海121132115
関西136222139
中国117741
四国24619
九州4217173(九州・リゾート)
国内リゾート1731
合計5101,300771
 2024年5月独自調べ

 

相談カウンターが全国にあるのはゼクシィだけなので、一度の覗いてみる価値はあります。

 

おすすめはどこ?ゼクシィとハナユメの違いを比較!

ゼクシィとハナユメの違い

ゼクシィとハナユメで1番の大きな違いは、規模感です。式場数や、相談カウンターの数が圧倒的に違います。


ゼクシィ

ハナユメ
式場探しキャンペーン特典1〜3軒見学で
75,000円の電子マネー
1〜3軒見学で
75,000円の電子マネー
式場成約必要不要
指輪探しキャンペーン特典10万円以上購入で
20,000円の電子マネー
対象ブランド10%OFF
リングショップ来館で
7,000円分の電子マネー
指輪成約必要不要
相談カウンターの特典なし
あり
相談で+7,000円の電子マネー
相談カウンターからのブライダルフェア予約キャンペーン対象外キャンペーン対象
成約特典なしなし
リゾート挙式キャンペーン見学で
7,000円の電子マネー
なし
その他クチコミキャンペーン等ありなし
もらえる電子マネーEJOICAセレクトギフトEJOICAセレクトギフト
式場掲載数1,300軒510軒
相談カウンター数72店舗6店舗
公式サイトhttps://zexy.net/https://hana-yume.net/

 

その他にも、キャンペーン特典で電子マネーがもらえますが、ゼクシィは式場との成約が必須、ハナユメは成約不要という違いがあります。

こんな人には【ゼクシィがおすすめ】

  • 地方にお住まい
  • ハナユメをもうすでに利用した
  • 3軒以内で式場を決めたい

 

そんなカップルには、ゼクシィがおすすめです。

 

ゼクシィは、地方に掲載している式場や情報が充実しているためです。

 

ゼクシィを活用してお得に!3軒以内に式場をきめちゃいましょう!

 

こんな人には【ハナユメがおすすめ】

  • ハナユメに行きたい式場が掲載されている

 

そんなカップルは、「ハナユメ」がおすすめです!

 

ハナユメは、成約しなくても電子マネーがもらえるため、気軽に活用できます。

 

ハナユメで3軒見学した後に、ゼクシィも併用し、お得に納得いくまで見比べましょう!

 

ゼクシィに関するよくある質問

Q
ゼクシィで式場探しをするメリットは何ですか?
A

式場掲載数が国内最大規模(約1300軒)で、全国各地や海外挙式まで幅広く検索可能な点が大きな魅力です。

プロに相談できる相談カウンターなど、結婚式準備に関するサポートが充実しています。

Q
ゼクシィ相談カウンターを利用する際の特典やメリットは?
A

挙式料無料、ドレス・タキシード無料、ゲスト料理ランクアップなど、6900以上の特典が用意されており、効率的に式場探しができる点が人気の理由です。

全国各地70店舗以上の相談カウンターがあります。

Q
ゼクシィの指輪探しサービスはどのような内容ですか?
A

指輪ショップの情報が充実しており、実際の利用者の口コミなどが掲載されています。

ゼクシィを通して来店予約をすることで、電子マネーなどの特典がもらえるキャンペーンがあります。

Q
ゼクシィキャンペーンの電子マネーなどはどこから出ていますか?
A

式場の売り上げから広告費が支払われ、広告費の一部を私たちに返還しています。(イメージ図⬇︎)

Q
ゼクシィのブライダルフェア予約にはどんなメリットがありますか?
A

試着・試食体験ができるほか、参加者特典として宿泊券やエステクーポンなどがもらえる場合があります。

Q
ゼクシィ式場探しキャンペーンと、指輪探しキャンペーンは、同時に条件をクリアする必要がありますか?
A

いいえ、必要ありません。

例:式場探しキャンペーンは3月度にエントリー&応募、指輪探しキャンペーンは4月度にエントリー&応募でも問題ありません。

 

まとめ:ゼクシィはサポート充実で、安心して利用できるサービス

ゼクシィは、相談カウンターが全国各地にあり、結婚式場も全国で対応可能です。

 

相談カウンターを利用したカップルの口コミは高評価で、地方の方でも安心して利用できるサービスです。

 

ゼクシィを使うと、結婚準備から結婚式の情報、その後の情報まで網羅できます。

 

現在は、お得なキャンペーンが開催されていますので、参加して豪華な電子マネーをゲットしてみませんか?

 

カンタン60秒で登録できます

 

※随時更新します!

ゼクシィ【相談カウンター】の口コミ

ゼクシィ【キャンペーン】の口コミ・評判

ゼクシィ【特典】に対する口コミ・評判

【指輪探し】を利用したカップルの口コミ・評判

あとこの間ゼクシィで予約してから結婚指輪選びに行ったらJCBの商品券5千円分もらえた💴
ありがたやありがたや、、、

Xより引用 2025.3.13


コメント